類は友を呼ぶ

先日は、お隣の設計事務所を文化財関係のお仕事会社へ紹介。
軽く顔つなぎのつもりだったのですが、担当者同士で近代建築の話で盛り上がる盛り上がる。
私は、構造屋の中では比較的その手の話についていける方だと思っていましたが、
まだまだのようです。
遠藤新氏の設計思想についてなんて語れますかい!?
まったく無関係な事務所を紹介したわけですが、やはり神様は見ているようです。
建築オタク同士、なぜか惹かれあうようですね。
大阪で働いていたときも、大概変人が周囲に多かったような気がしますが、
東京に来ても変人や、建築変態オタクが近づいてきます。
同業者でも、お前の話についていける人間はほとんどいないであろう人間が多いなぁ。
私は、ごく普通の構造屋だというのに。困ったものだ。
そして、この手の変態オタクに共通する思考が、
『自分なんてまだまだです!僕は普通です!!』
というところです。
いやいや、君たちは十分変態だから・・・・・。


今週のお題「私のともだち」
特に大学以降は、区切れごとに引っ越しているので友達はいないなぁ。
大学入学から、名古屋→東京→兵庫→大阪→東京と、平均して3年に1回は必ず行方不明になってますな。
携帯電話を使い出して10年以上たちますが、現在確認したところ登録は15人くらいでした。
あれ?意外に多いわ。
基本的に、20〜30代の若者と接点が一切ないのが低迷の理由だな。


「SNS疲れ」の理由 1位は?
facebookに存在していますが、リア充の巣窟で困る。
完全に、高学歴+一流企業か、リアル友人が多い人の御用達ですね。
ネット上でも大変だよなぁ。
はてなで書いてあることは、facebookにもリンクするようにしていますが、いかんせんエントリの文章が長すぎてあちら経由では誰も読んでいないでしょうw。
これで、200日目のエントリになるわけですが、よくよく考えてみたら私は10年前からこの手のブログをとっかえひっかえやっていることになります。
昔風のHTMLによるHP
Movable Typeによるブログ
Blogger
mixi(3回くらい入退会した気がする)
gree(3日で飽きた)
Blogger再び
twitter(3日で飽きた)
→はてな
→はてな+mixi+facebook
昔は、1回更新するのも面倒だったんですよ?
HTML手打ちでスタイルを整え、ローカルからサーバへffftpでアップロード。表示確認。
プレーンテキストをお相手するだけでいいブログ形式は便利なものです。



事務所近所の現場。
たぶん逆打工法で、地下と地上を同時にやっていくと思います。
粘性制震壁かな?
鉄骨なので、スゴイ勢いで建方が進んでいくでしょう。