原発について思うこと

福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書

福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書


原子力ムラとか言うテクニカルタームが出てきただけで読む気がなくなりました。馬鹿馬鹿しい。
なんだか、知らないうちに『災害』ではなくて『人災・事故』という社会的認識になってますが、アレは災害です。東電がしっかり対策していればどうのこうの論が出てますが、あんなアホみたいな津波が人災ではないです。れっきとした天災です。むしろ、その後に思いつきで原発を止めたバカどもと、現在の再稼動をしないバカ政治家のほうが人災のジャンルでしょう。官邸の初動は最悪だと思いますが、現場としては比較的ちゃんと動いたのではないでしょうか。むしろ、アレだけ過酷事故として煽っておいて、実際はこんなもんか、と思います。
IAEAの事故レベルが7らしいですが、個人的には眉唾だと思っています。あれってかなりの政治的な判断が入っているにおいがプンプンするのですが、海外の情報のほうを信じてしまうのですねぇ。
こんなことを言うと怒られますが、私は原発推進派ですね。柏崎の時も地震で止まって火災程度で済んでましたし。むしろ、原発を止めた場合の現在の被害のほうが深刻です。とかいうと、『もう経済成長なんてしなくていいんだ〜』とか寝言を言う人がいますが、そんな甘ったれた連中が生き残れるほどこの世界は甘くないのです。ばかげた太陽光とか風力に補助金を出すなら、原発の耐震補強とリプレースに金を出すほうがよほど現実的です。リアクタ1基で5000億程度らしいので、安いものです。技術者も減っているので、札束で買い取る。これもせいぜい数百億程度でしょう。為替介入で数時間で溶かすレベルです。

就職活動のときに三菱重工に行ったら、『東大卒業で建築構造が分かって、梁の理論が分かって、応答解析まで出来るなら、今すぐウチに来い』と言われたときに行っておけばよかったなぁ。今思うと。あれ、多分面接とかなしでいけた雰囲気がするわw


10年後に原発の新設をするとして。リアクタにそろそろ免震を取り入れたいところですが・・・・。そもそも免震の80年代の特許はリアクタ載ってる絵だったし。とにかくExp.Jの設計が難しいよなぁ。化け物のようなフレキになるし。配管系統は詳しくないけど、もんじゅの事故を見るに本気で流体と向き合って配管を設計するというのは非常に難しい。せいぜい蒸気程度だから何とかなると思うけどさ。
燃料プール程度は免震にしたほうがいいよなぁ。これくらいなら、今の技術でも問題ないでしょ。
あとは、とりあえずE-ディフェンスをもう1棟作って、NASAの品証みたいなシステムにして、とりあえず何でもかんでも揺すって水かけたら、今よりいいものが出来るんじゃないかな。


で、建築家さんはほぼ100%反原発です。いやはや分かりやすいwちなみに、技術的なこととかJASS5Nなどを読んで批判している人間を見たことがない。どうも、本人たちは『政府は原発を無理に推進しようとしており、自分たちはその流れに反抗している!』と思い込んでいる節があるのですが、今の世の中では反原発なんて、完全にメジャーじゃん。まさに、反原発を唱えることこそが御用学者・ファッションそのものであると私は見ています。
真剣に頭のイカれた反体制の建築家なら、『福島原発の跡地を俺はこんなものを設計する!』とかいって案を出したりするものです。そんなばかげたアイディアなんて、誰も持ってないでしょ?あそこにRCシェルなり何なりで蓋をして、モニュメントにしよう!なんてアイディアを出したら間違いなく狂人扱いされるけど、そういう人間がいたら私は100%の力を持ってサポートします。そういう発想こそが、本当に福島原発の災害に向き合っていると私は思っています。
むしろ、建屋が複数あって機能も細分化されているものを『建築的に解く』というのは建築家にしか出来ないことであって、まさに建築家向けの案件であると私は思うのですが。
あれ?やっぱりこれも異端?