構造設計って普段何やっているのか?

謎なんだろうなぁ。
ウチの事務所に盗聴器と監視カメラついてたら、絶対に客がいなくなること間違いなし!
世間では、計算80%、図面20%と言われているみたいです。

私の場合は、
図面15%
言い訳考える時間20%
申請図書まとめ10%
計算5%
建築家ぶっ飛ばすとブツブツ図面につぶやく50% です。
計算なんて、コンピュータに適当にやらせておけばいいんじゃない?
解析にかじりつくのは、
・もうできてしまっているけどNG
・どこかの誰かのたわけた計算を引き継ぐ
・プロジェクトに突入したときにはぜんぜん設計できてないのにNG
とかでしょう。更地に設計なんて楽勝だと思ってます。
最近は、解析は最大で2日と決めてます。数字と戯れるほどヒマではないんで。

最近は激しく立て込んでいるので、8物件くらい実施設計がラップ中。
その辺の学生をさらいたいけどねぇ。
基本設計あわせて適判物件5件持ってますが、さすがに無理だわ。ほかに委員会つきのも3件あるし。実は私、アトリエ系なのに4号ってほとんどやったことがないんですよね。。。。ボーナス出ないかなぁ。零細業者が法人税払うくらいなら、ボーナスにして欲しいわ。
最近分かりましたが、RC系の私の仮定断面はかなり小さい。たぶん、ウチの事務所で私が断面入れると後で破綻しますな。そんなわけで、一人でしこしことやっておりますが。。。。


なんだか私はベテランっぽく見えるらしいのですが、一番ペーペーのはずなんだけどなぁ。会社員のときは死ぬほど働いた割りにほとんど竣工していなかったので、自分の中では30歳から設計スタートの周回遅れのつもりなのですが。。。。ちょっと皆さん経験とか修羅場進行体験がなさ過ぎである。木造の構造とか、施工とか聞かれても教科書以上のことは知らん。


ついでに、世間では純ラーメンの構造設計は簡単だという風潮があって困ります。美しい配筋にするには、それ相応のテクニックや経験が必要なんですがねぇ。斜めのやつが難しいという風潮は何とかならんもんかね。
ついでに、スラブ。小梁の設計も軽視されてますね。マトモに設計してないわな。