圓堂建築設計事務所作品集とか

f:id:ninetailsfox63:20141115135932j:plain
f:id:ninetailsfox63:20141115135526j:plain
S44年の作品集は高くて手が出ないので、お手頃価格のやつを保護。
北日本銀行は、いろいろ調べましたが全く発表した形跡がありません。この作品集の並びにしても、一つだけ突出して村野的な設計なので、ご本人の中では黒歴史なのかもしれません。このころの建築家業界は、民主主義とか市民に開かれた何ちゃらをキャッチフレーズにしていたので、北日本銀行のような豪華な石張り+日本庭園なんて相手にされなかったでしょう。
今でもそうですが、建築家業界は公的な美術館や役所をやらない限り人間扱いされない狭い業界ですので、現代において彼の商業建築や実業家相手のビルものが相手にされないのも分かります。
あと、写真が全部GAの二川さんなのでそれだけで3割増しかっこよく見えるw
村松貞次郎氏と浜口隆一氏の寄稿文がありますが、圓堂政嘉という建築家は人間的に非常にアクのある人物だったようで。多分敵が多かったんだろうなぁ。
今のつるぺた建築とか日建設計にうんざりしている人には良く見えるし、普通の人や建築学科の学生にはさっぱり受けない建物なんでしょう。建物道楽の実業家も絶滅してしまいましたし。

f:id:ninetailsfox63:20141118002031j:plain
犬も歩けばなんとやら。
新橋SL広場の古本市に寄ってゲット。市場価格の2割程度でした。
ありがたやありがたや。

古雑誌より。
f:id:ninetailsfox63:20141104175851j:plain
これはまだある。
f:id:ninetailsfox63:20141104180315j:plain
f:id:ninetailsfox63:20141104180340j:plain
廃墟クラスタには有名な生駒山のUFO。よー作ったわ。
f:id:ninetailsfox63:20141112172019j:plain
絶対に取り壊されていると思いますが、懸垂構造。実現したかも不明。
1960年代の建築雑誌の構造設計事務所でかおる建築研究所というのが頻繁に出てきますが、日大の小野薫先生関係ですよね。小野先生は坪井研の前身で木村俊彦を建築構造の道に引き込んだ方で、シェルに限らずラーメン解析でも大きな功績を残された先生なのですが、設計業界ではある年齢以下ではほとんど知られてません・・・・。

f:id:ninetailsfox63:20141105190141j:plain
隣の意匠事務所も都市住宅一気買いしてました。
f:id:ninetailsfox63:20141105193950j:plain
難波先生若い。若いよ。。。。。

f:id:ninetailsfox63:20141114174344j:plain
槇文彦東京体育館ばかり注目される昨今。建て替え前の東京体育館です。誰も言及せんね。
構造は小野薫+加藤渉。いろいろデザインしすぎて暑苦しい感があるのか、当時の新建築でボロクソに酷評されてますね。施工時は論文にて発表されているので詳細はそちらで。
CiNii 論文 -  東京都営体育館の実施について
加藤渉氏のコンクリート船については、概ね全容が分かったのでそのうちまとめます。
坪井善勝氏の木製シェルを応用した軍と共同開発した飛行機についても調べてますが、さっぱり論文が引っかかりません。生研になさそうなので、航空研究所の紀要とか見たらわかるのかな。