手押しポンプ

f:id:ninetailsfox63:20140920075948j:plain
盛岡まで、プレミックスモルタルの打設確認にノコノコ行ってきたわけですが。
朝っぱらからポンプ車がエンストしやがりまして、圧送屋のオッサンとポンプ車を押して動かす。エンジンかかったと思いきや、またもやエンストこきやがって更に押す。10t車でもオッサン5人くらいで押せば何とかなるのでした。ちぃ、覚えた!
今日はただ単に立ち合いだったんだけど、まさかポンプ車を押して動かすとは思わなんだ。構造設計は体も使うので大変だなー(棒

f:id:ninetailsfox63:20140920153132j:plain
もりおか歴史文化館
菊竹清訓設計。改修済み。
屋根の重なり合いのトップライトはつぶしたみたい。多分雨漏りだろうなぁ。雑誌とかで見るのとは吹き抜けの具合がかなり違っていました。展示の関係でかなり狭く見えます。
f:id:ninetailsfox63:20140920154034j:plain
岩手県庁舎。山下設計による。耐震補強ではなく、もとからこんな顔です。
ゴツゴツした外観なんだけど、官庁舎街の中で屈指のランドマークになっています。悪くない設計だと思われます。長生きするデザインですね。築50年。
f:id:ninetailsfox63:20140920155232j:plain
北日本銀行。設計は分かりませんでした。どことなく香るファッショな臭いが興味深い。
非常に正面性が高い建物なので、真正面から撮影しとけばよかった。
f:id:ninetailsfox63:20140920153750j:plain
盛岡市役所若園町分庁舎。設計は不明。
なんてことない建物なんだけど、パラペット回りのデザイン。たまに超高層マンションでもこういう列柱方式で処理するやつがあるけど、それと似た系譜なのかな。私はデザインは専門じゃないけど、立面図を書いたときに頭に何かしたくなるのは分かります。

官庁舎街は、建物のデザインが駅前とはかなり違ってシックで保守的ですね。それが建物の寿命を延ばすことに役立ってます。
盛岡の場合、盛岡城の近くに官庁舎、そっからちょっと離れて駅前繁華街です。建物的には、ごついデザインは官庁舎で、駅前は雑居ビルの群れですね。これは城下町から発展した地方都市の典型ではないかな。
東京にいると、軽薄な建物が尊ばれる夢の国みたいなもんなので、たまには王道の設計を見て目の保養をしておかないとねぇ。