外出

サボり魔から復帰

めっちゃさぼってました。 ついったーランドの方は更新しやすいのですが、まとまった文章を書く気力がない。 良く考えてみたら、元旦から働いているな。10件くらいの同時飽和攻撃をくらうと、疲れるのです。 しかも、今期アニメは豊作な上に、マンガを読んで…

盛岡建築ぶらり

岩手教育会館 設計:菊竹清訓 竣工:1965年 7階の眺め。 絶景なんだけど、腰壁がないから落ちそうな恐怖感が使うものの緊張感を生みます。というか、外側にかなりたわんでいるので滅茶苦茶怖かったです。耐震性以前だわ。 これも、開口部が足元にあると非常…

調査にて

保存活用計画に当たっての躯体調査で盛岡へ。 床下に潜ってシュミットハンマーでたたく簡単なお仕事です。匍匐前進って大変だわ。 床下点検口は10m内外で付けないと苦しいことが分かったので、新築の時はよろしく頼む。20mの匍匐前進をクモの巣と戦いながら…

逓信建築展とか

企画展「逓信~郵政建築展―吉田鉄郎の作品に見るその源流と発展―」|郵政博物館 Postal Museum Japan 企画展「逓信~郵政建築展―吉田鉄郎の作品に見るその源流と発展―」|企画展|イベントスケジュール|郵政博物館 Postal Museum Japan ソラマチにて。大量の…

関東大震災の記憶を歩く

東日本大震災の追悼施設整備の話もあるので、関東大震災の関連する施設の散歩など。 伊藤忠太設計の東京都慰霊堂。耐震補強工事中。 横綱公園は、関東大震災においてもっとも火災による死者の多かった(4万人)陸軍被服工廠跡地にあります。火災旋風というのは…

神田古本まつり

第55回 東京名物神田古本まつり 開催 - BOOK TOWN じんぼう - イベント情報 [2013年10月26日(土)~11月4日(土・祝)] 北海道東海大学の除籍本と新建築1960年代後半投げ売りセール。普通はこの手の古雑誌は1500円ぐらいが相場なんだろうけど、300円の叩き…

越後湯沢・水上温泉周辺など

2014越後湯沢秋桜ハーフマラソン【公式】 ちょうどこのマラソンにかち合いました。首都圏から2時間くらいで行けるので、参加者は結構多かったようです。 ▽ Okky 奥清津発電所 最大級の揚水発電所。インフラはでかいね。ロックフィルダムの高さが80m程度で、…

紅葉見てきました。

2年前に行ったときは天気が非常に悪かった谷川岳。 今回は好天に恵まれました。 色づき始めということですが、山頂付近に関してはちょうど良い時期です。 ▽ ちなみに前回。

手押しポンプ

盛岡まで、プレミックスモルタルの打設確認にノコノコ行ってきたわけですが。 朝っぱらからポンプ車がエンストしやがりまして、圧送屋のオッサンとポンプ車を押して動かす。エンジンかかったと思いきや、またもやエンストこきやがって更に押す。10t車でもオ…

盛岡行ってきました

お仕事の打ち合わせ。 仕事はけてから、おっさん二人で岩手県営体育館までデートしてきました。 超かっこいい。 設計は日大の小林美夫、構造が日大の小野新+斎藤公男 CiNii 論文 - 岩手県営体育館の吊り屋根構造-1- CiNii 論文 - 2153 吊り屋根のP. S.導入に…

大船渡行ってきました。

お仕事で大船渡まで。 で、近くまで行ったのでリアスホール見学。 よく作ったよなぁという印象。図書館併設で、割とたくさんの本がありました。 ばっちり、同人誌即売会のポスター出てました。コスプレ撮影会もあるとのことで、小さな地方都市でも活動できる…

あべのハルカス\(゚∀゚)/

というわけで登ってきました。 夏休みの休日の昼間という行列タイムかと思いきや、待ち時間20分程度。 ▽ 建物自体があまり大きくないので、屋上庭園も小さいです。 部材は現場溶接っぽいけど、ご苦労様です・・・・。 床の段差をつける理由は分からなくもな…

京都水族館

内陸型の水族館としては、日本一の水量を持っているとのこと。 なんだけど、私の水族館の原体験は海遊館になるので、それに比べればずいぶん小さかったです。 ▽ ペンギンさん。 ▽ クラゲさん。 の水槽の前にダイオウグソクムシがいたけど、人気ねぇ。とにか…

大阪・京都に行ってました

梅田で合コンに見せかけた強引な勧誘。 ひとり京都水族館で癒し。 あべのハルカスのぼる。 あと、Gのレコンギスタも見てきました。 ▽ いきなり見つけましたが、記憶が確かならあの階段設計したような気がします。初めて実物を見ました。こんなんが世の中にい…

唐松岳に行ってきました

7月末は恒例のお山登りということで。 毎回メンバが固定しており、平均年齢が1づつ上がるという催しものです。 日ごろの行いが良かったのか、好天にも恵まれました。 この手の風景、なんか肉眼で見ると非常にのっぺり見えるのです。実際は起伏に富んだ地形な…

盛岡も暑かった

修理保存の委員会の前乗りで盛岡へ。 委員会の先生と夜の部をご一緒しました。なんか12時くらいまで飲んでた気がします。 名刺交換の時に、先方の先生が『僕はコンクリートの強度とか漆喰・煉瓦の強度で興奮します!!』とか言ってて変なのがいるなぁと、他…

あれよあれよと

黄金週間になってしまいました。 仕事からは逃げよう。うん。 ▽ 現場行って、審査機関行って、出張して、審査機関行って、現場行って以下ループ。 盛岡にて。マホロミ 3: 時空建築幻視譚 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)作者: 冬目景出版社/メーカー: 小学館発…

最終講演会@名古屋

学部の時にお世話になったN大大森先生の退官記念講演会。 OBも妙に集まりが良く、結局いつもの感じでした。 研究室としては、24年間で101名の卒業生ということで、平均して4人の人間を社会に送り出しています。CiNiiで調べたところ、400編近い論文をこれまで…

ラファエル前派展@森アーツギャラリー

テート美術館の至宝 ラファエル前派展 英国ヴィクトリア朝絵画の夢 オフィーリア目当てに。混雑していると思いましたが、意外に空いていました。ウォーホルの方が混んでましたね。 私は勝手にオフィーリアの絵は大きいと思い込んでいたのですが、思っていた…

予定調和

最終の投票率は確定していないものの、低調に終わった模様。 まぁ、事前の予定通りでしたね。 ▽ 東京都の職員の皆さんの雪かきのおかげです。 30cmくらい積もっとるな。 ▽ 東京の大雪は「人工雪」で都知事選の妨害だという思想が広まる|| ^^ |秒刊SUNDAY …

宇部出張

前回と同じくANAクラウンプラザホテル宇部にお泊り。 妙にムーディーでエロティックなエントランスです。 シンボリックな柱に見えるけどダミーだよ。 ▽ 村野藤吾設計の旧宇部銀行館。 耐震補強で壁を放り込んだ箇所が残念。このサイズだと、もっとやりようが…

寒かったです

東北にて某物件の保存修復工事の委員会終了。 委員長の先生の若干の不規則発言がありながら無事に終了。しゃべっている私が意識不明になりそうでした。2日に1回寝る生活してると禿げるわ。 委員会では、市や県の教育委員会の面々も出席されているのですが、…

くそ寒い

RC躯体の冬の寒さは格別。独特の骨まで沁みる寒さです。 現場では、真夏は暑くてバタバタ倒れるけど、冬場に寒くて倒れる例は聞いたことないなぁ。ある意味冬の方が現場は楽です。 世間では冬場は人がたくさん死んで、夏場が極小になるみたいですね。インフ…

やっと竣工

つくばにて内覧会。 児童養護施設。 補助金事業なので、実施設計スケジュールがタイトでした。 下見張りの室内空間は珍しい。手間かかってるね~。 あの柱取れやという天の声が聞こえてきました。 木造で12m飛ばす度胸はないっす。 かなり突貫工事だったので…

あべのハルカス!

大阪行ったついでに周辺ウロウロしてきましただ。 300m越えの超高層ながら、全然そんな感じがしません。天王寺周辺は超高層がないから、100mでも300mでも一緒やね。そのかわり、梅田の方から見るとめちゃくちゃでかいのがよく分かります。 ビルの形としては…

伊勢崎~高崎周辺見聞録

現場に車で行くついでにいろいろ拝見。 ▽ スマーク伊勢崎 2008年オープン 伊勢崎市のショッピングセンター。ビビッドな色使いをしていて騙されそうですが、あのでかい庇は折版に色を塗っただけです。壁もALC横積みでうまい具合に金かけずにデザインしていま…

京都は人大杉

今週のお題「紅葉」 南禅寺南大門。出雲大社に引き続き、でかい建築シリーズ。平安時代の数え歌で『雲太、和二、京三=出雲太郎、大和次郎、京三郎』だったそうです。 清水寺の紅葉夜間ライトアップがあったのですが、あまりの人の多さにびびって退却。 ▽ 京…

出雲周辺建築めぐり

旧大社駅 1924年竣工 重要文化財 現況としては、建物が建っているだけなので是非とも何らかの活用を願いたいところ。 補強した形跡がありませんでしたが、大丈夫なんでしょう。多分。 ▽ 一畑電車 出雲大社前駅 1930年竣工 登録文化財 昭和初期のRC。分離派の…

何でもでかい出雲大社

この時期、出雲は神在月で神様が日本各地からやってくるようです。それに合わせて観光客もわんさか。よりにもよって神事の日に知らずに行った模様です。どーりで宿が取れないわけだ。 神楽殿。注連縄の重量が5tとのこと。重い。 ついでに、隣に写っている柱…

村野藤吾づくし@宇部市

宇部興産ビル 1983年竣工 1985年BCS賞 ANAクラウンプラザホテル宇部が航空券とセットなのでお得でした。うーむ。恐ろしいほど金のかかっている外装です。が、企業のビルはかくあるべしとも思います。 昔はこのピロティは駐車場ではなく噴水だったとのこと。…