2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

知ってた?今年のクリスマスって3連休らしいよ

しってた? かに道楽でカニ食べるか、秋葉原の万世で肉食うかしたいので、誰か募集中。 補助金も用意させていただきますんで・・・・。ふぐは、値段によるな。東京では食べに行ったことがないので、店探しからはじめねば。天然って書いてあるだけで3万はねーわ。…

グンマーに行ってきました。

青い空。行楽日和です。 何のことはない、製品検査です。鉄骨は専門ではないので、この超音波探傷試験の説明を何回聞いても忘れる。たぶん、5回以上は聞いています。理屈は知っていますが、どの閾値がOKかどうかについて即答する自信がないもので。塑性変形…

そのワゴンの古本、全部買った!

はい。今日も行きました。帰りの地下鉄で袋の持ち手がちぎれて、詰んだかと思いました。 シルクロード博の木シェルきれいだな〜。 霞ヶ関ビルの設計・施工記録とか200円で買い叩いてスマン。ベースシア0.06とは。やりすぎだじょ。 BCS10周年記念の作品集を買…

80年代生まれ

今週のお題「あこがれのヒーロー、ヒロイン」 誰でも主題歌を歌えるヒーローって、ちょっと思いつきません。 当時から流行に疎かっただけかもしれませんが。 私は、運動できないどんくさいタイプでしたので知力を使うヒーローにはあこがれます。ミステリ好き…

その棚の本、全部買った!

第52回 東京名物神田古本まつり 神保町の現場の検査の帰りにぶらりと。 建築センターの書庫の本が丸々放出されていたようです。価値はあんまりないですが、これ、1冊200円です。冗談抜きでワゴンごと買おうと思いました。古い設計規準はなかったなぁ。ちなみ…

徹底的にパッパラパー

自公 慎重論強まる TPP交渉参加 なんだか推進の人が多いみたいです。最近急にこの話が出てきましたが、何なんですかね。ニュースの情勢的には『開国して自由貿易だ!』みたいなノリですが。関税なんて、昨今の為替レート変動に比べればたいした比重ではな…

新素材というジャンル

土でつくった住宅、宇宙もねらう 何年かおきにやってくる素材ブーム。 ガラスブロック耐震壁とかアルミ構造とかいろいろありましたね。記憶によると、6,7年前はアルミ建築特集とか結構盛んだったと思う。まぁ、これもその一過性のブームでしょう。 主要構造…

木造復権というが?

木造計画・設計基準 法律は去年からあった気がしますが、やっとこさ本で出ました。 ざっと見た感じ、JASの規格をちゃんと使いましょう、という以外はあんまり変なことは書いてなさそうです。構造計画例で、平面的混構造に触れてあったのにびっくり。RCコア+…

超C級の香り

人喰い猪、公民館襲撃す! クソ映画を買ってしまった配給会社のヤケクソ宣伝w 猪のしょぼさが泣けてくるわ! 同時公開の『エイリアン・ビキニ』からも狂気の香りが・・・・。 http://www.theater-n.com/movie_bikini.html ビキニで鑑賞しに行くとタダだそうです…

読了メモ

冒険エレキテ島(1) (KCデラックス)作者: 鶴田謙二出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/10/21メディア: コミック購入: 13人 クリック: 159回この商品を含むブログ (50件) を見る 寡作な人気作家という稀有な存在。あの・・・・『Forget me not』の続きは? …

メタボ展

メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン | 森美術館 タダ券と割引券あったので行ってきました。 内容については多くを触れまい。これって、一般の人お断りだよね。 しかも、代々木体育館とかカテドラルのどこがメタボリズムなんだろ…

おっさん速報!

「大長編ドラえもん」の最高傑作と言えば? 魔界大冒険とか、大魔境とか好きでした。おぼろげな記憶によると、何本かは劇場に連れて行かれています。いや、おっさんでスマン。これ、どこまで分かるかで年が分かるよね。 恐竜、宇宙開拓史、大魔境、海底鬼岩…

宗教戦争

構造設計者のレベルは大丈夫か? 構造設計なんていう、しょーもない上にクソ狭い業界にいるわけですが。私が4年ほど観察して人種を分類したところ、横軸には"実務"―"研究・理論"、縦軸には"実験"―"解析"という感じで分けられています。私に言わせると、こん…

ニッポン建設映像祭なるものがあったらしい。

マニアによるマニアのための映像です。 建設ビデオって、市場に出回っている数が少ないだけに見ると面白いですね。海外の建設ビデオなんかを見ると、かなり日本の現場とは空気が違います。昔のだと、上半身裸・筋肉ムキムキ・ノー安全帯・ノーヘルがデフォル…

みえちゃいました。

40年モノのRC改修現場の一幕。見た目がアレですが、補修すればよいです。むしろ、躯体は割りときれいで安心です。まだ使えるな。こういうのを見ると、別にかぶりが2cmなくても、ノロさえまわっていれば鉄筋が保護できているのがわかります。最近、かぶりには…

はかどるAmazon

2件申請提出アップ。 紙ファイルに計算書をとじて、図面入れてこのサイズ。なんて常識的なんだ。 会社辞めてからの構造設計で、筋力が不要になりました。納品するのにダンボール抱えて地下鉄に乗らずに済むのでいいですね。 しかし、あまりにぴったりだ。次…

読了メモ

うわさとデマ 口コミの科学作者: ニコラス・ディフォンツォ,江口泰子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/06/23メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 52回この商品を含むブログ (8件) を見る もっと定量的・理論的切り口かと期待しましたが、定性的な概説に…

じつだいじっけん

高層ビル、家具固定を 長周期の揺れで実験 三木 E-ディフェンスで揺らしてみましたの回。以前にもやっていたと思いますが、何か違うのかな。前回は80mクラスをモデル化していたんだっけ。 この報道の数値が正しいとすると、6階までの平均層間変形角が1/80、2…

ひきこもり

スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2011/09/16メディア: Blu-ray購入: 10人 クリック: 1,092回この商品を含むブログ (96件)…

限界耐力計算

木造の耐震診断で利用してます。 JSCA関西の表計算シートが2階建までしか対応していないのは、固有値計算が面倒だからですね。わかります。当然、立体モデルの荷重増分解析ができないので、インチキ変位増分でやっていますが、これはちょっと適当すぎるでし…

新しくガンダムが開始したわけですが。

完全に子供向けだわ。これがこの先巻き返しがあるのか・・・・? 製作者いわく3話までが重要らしいが? 平成に入ってからのTVシリーズとしては、つかみがマシなほうかな。 V:猫目の変なMS。なんでこいつらが戦っているんだ?わからん。 G:全部ガンダムかよ…

りんご

どこもかしこもジョブズの追悼であふれています。すごいカリスマだったのですね。 私にとっては、りんご社は良いプロダクトを流通させている会社、程度の認識なのですが信者の布教力が成功の要でしょうか。macにせよiPodにせよ、道具に過ぎないものを、ライ…

誤報!今年は残り3ヶ月。繰り返す!残り3ヶ月!!

植木算が咄嗟にできないゆとりです。▽ 先週末、取引先の設計事務所の依頼で少し構造関係のお話に。 10人ちょっと位がお相手でした。私の想定としては、ある程度実務経験があって高校で理系選択者だったのですが大外れ。たぶん、半分も分かってもらえなかった…

読了メモ

Pumpkin Scissors(14) (KCデラックス)作者: 岩永亮太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/02/17メディア: コミック購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (25件) を見る かなり続いてます。終戦処理のお話。 そろそろ大きく動きそう。 エヴァとは…

緊急速報!今年の残りはあとふた月!

寒い。 暑いか寒いしかないのかと怒られそうですが、寒い。▽ 知らない間に日本だけが勝ち組になってた 道路で例えると バブル崩壊後、産業重視で低成長な自転車漕いでる日本の隣を 金融でチート成長した世界各国を載せたバスが、 追い抜きざまに一斉に窓開い…