誤報!今年は残り3ヶ月。繰り返す!残り3ヶ月!!

植木算が咄嗟にできないゆとりです。


先週末、取引先の設計事務所の依頼で少し構造関係のお話に。
10人ちょっと位がお相手でした。私の想定としては、ある程度実務経験があって高校で理系選択者だったのですが大外れ。たぶん、半分も分かってもらえなかったと思います。続き物だそうなので、次回からはもう少しちゃんとポンチ絵も作って、文字を減らそう。
私としては、大まかな概念を説明しているつもりですが、彼らの欲している情報はもっと具体的な数字のようでした。個人的には、そんなものは調べればよいので概念さえ大まかに知ってしまえばどうとでも応用の効くので便利だと思いますが、そうではないようで。根本的に、活字+数字アレルギなんでしょうか。若手の方が多かったので、真剣に将来を案じました。あれでは、建築主・現場・構造・設備とタフな交渉はできません。知っての狼藉で押し通す場面もあるでしょうに。
大学のゼミでも思いますが、若い人って本当に質問しないですね。いや、ただ単に私よりも頭がいいからなのかもしれませんが。オッサンの勉強会とかいくと、質問でどんどん講演が途切れて講演者がかわいそうになってきます。


お仕事柄、構造解析プログラムにはお世話になっていますが、この手のプログラムを動かすことをどのように表現していますか?私の感覚だと、『走らせる』or『流す』です。
『走らせる』派
実行がrunなので、自分でプログラムを書いたことがある老人に多い。
『流す』派
プリ処理のあと、中央電算機にデータを流すという表現。これまた老人に多い。
で、最近気がついたのですが『まわす』と表現する若手が結構いますね。
用例:『プログラムがまわらない!』
う〜ん、for文の繰り返し演算かループ処理のことを言っているのか?確かにそんな関数で構成されていますが、ちょっと引っかかります。なんだろう、こみ上げるこの不快感は。
あ、私は老人ですので『流す』派です。中央電算機なんて知らない世代ですが、データを作ってソルバーに渡してポスト処理という流れは知ってますので・・・・。いや、純粋な好みなんでしょうけど。



放映が近づいてまいりました。∀ガンダム のように、どう見てもトンデモから名作に化けた例もあるのでしばし静観。


ガンダムとかMSの背負い物ってどれくらいなら許せる?
夜逃げガンダムと揶揄されるプロヴィデンスを筆頭に、最近のMSは背負い物が多すぎです。背負いすぎたのか、とうとうガンダムがガンダムを被るという暴挙に出たラファエル(何を言っているのか分からないと思いますが本当です)が現在の極北か。ついでに、セラヴィーはガンダムがガンダムを背負ってるか。
それでも、デンドロビウムディープストライカーというロマン兵器は許せてしまう。不思議!

HGUC 1/144 RX-78GP03 ガンダムGP03 デンドロビウム (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

HGUC 1/144 RX-78GP03 ガンダムGP03 デンドロビウム (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)


基地外な値段設定ですな。組み立てに6畳間が必要だったり、鉄骨のフレームで支持していたりと、既にプラモじゃないw