ソープに行け!

ブラック・スワン 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]

ブラック・スワン 3枚組ブルーレイ&DVD&デジタルコピー(ブルーレイケース)〔初回生産限定〕 [Blu-ray]


妙に緊張する画面でした。アップが多いと不安になるわ。これはアニメを見慣れた感覚だからかな。アニメだとアップのアングルは情報量が少なくなるので避けられるのですが、実写だと濃密になりますもんね。
ストーリィはわかりやすい。たしかに、ナタリー・ポートマンがエロかったと思う。さすがR-15だわ。
虚実のシークエンスが、暗喩ではなくてあまりに明快なのは狙いなのか。もっとはっきりしない幻覚なのか現実なのかを表現すると思っていました。
端的に言って、ハードボイルド作家の北方先生のおっしゃる『若者よ。ソープに行け!』というので解決しちゃう問題なんだよね・・・・。その女性版だわ。
コレを見た人は、『パーフェクト・ブルー』を思い出す確率が高いです。まぁ、普通思い浮かべるよね。あちらのほうが引き気味の視点の上に、虚実取り混ぜているので映画としての完成度は高いかなと思いました。調べたら、ブラック・スワンの監督が映像化の権利を持っているのね。道理で受ける印象が似ているわけだ。


13年前かよ・・・・・。


評価額200億円、ポロックの傑作を開梱
落書きだよ。まぁ、ゲージュツはわからん。まさにバブル的なものです。大原美術館に『カット・アウト』が所蔵されていましたよね。見に行ったわw
便器が芸術の時代もあったし、本当によくわからん。評論家も困ってそうだわ。

55:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 00:08:27.77id:Q6sbsOsB0
宗教画の時代
 ↓
もっと人間社会のありのままを描きたい!
 ⇒ルネサンス(遠近法の発明)
 ↓
以降、写実性重視の時代がずっと続く
 ↓
19世紀ころ、写真の発明により画家達の生命ピンチ
 ↓
そんななか、日本の浮世絵に感銘を受けた一団
「3次元を2次元に忠実に写し取るより、
もっと感じるままに描いたらいいんじゃね?」
 ⇒印象派、ポスト印象派の登場

 ↓(ここから様々分岐、発展)

・「つか、色とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」
 ⇒フォービズム
 
・「形とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」
 ⇒キュビズムの登場・・・ピカソはたぶんこのへん

・「現実にあるものを描かなくてもいいんじゃね?」
 ⇒シュールレアリズムの登場

・「つか、もうどうでもいいんじゃね?」
 ⇒抽象絵画、ドリップアートとかいろいろ登場

キュビズムは、表を見ながら裏も描写したらすごくね?というノリだったはず。サイコロの6面が同時に見えるという喩えがよくされますね。
ポロックは、建築の勉強してても触れることはないと思いますが、ミステリに出てたから覚えてるんだよね。

パズル崩壊 WHODUNIT SURVIVAL 1992-95 (集英社文庫)

パズル崩壊 WHODUNIT SURVIVAL 1992-95 (集英社文庫)


この中の短編に出てました。かなり印象に残ってます。って、読んだのは中学生のころか。