お古も見てみる


東京タワーまわりの内容が全部英語だぜ・・・・。
内藤自邸が、国内初の壁式RCです。
その理屈は、『住宅に柱梁があると窮屈だからなくてよくね?小さいし』
仰るとおりですわ。

クククク・・・・。ようやく探し出せました。
尼で3kだったもので。世間の相場は15k前後なので手が出なかった。
1冊しか相場に出てなかったけど、出品者は価値が分かってないだろ。
2010はちゃんと読んでいませんが、1999に比べると実務者向けの教科書ですね。
随所に『研究が進んでないから確かなことがわからんけど、とりあえずこうしとけ』的な内容で分かりやすい。最近の人はほとんど使っていないだろう、基礎の回転資料が本編にあるとか、時代を感じます。最近はやらんもんなぁ。束ね鉄筋のくだりも、内容がちょっと大目?D25は3本までは束ねていいんダゾ。検査に行って、空きが取れなさそうなときはさっさと束ねるようにお願いしていますが、あんまり一般的ではないのかな。すごく驚かれます。あき重ね継ぎ手もあんまり知られてないな〜。変に曲げて大直しをするほうがいやな感じがしているので、あき重ね継ぎ手という形でお茶を濁しているのはまずいのか?
2010は損傷制御だの何だの出てきたあたりで挫折しました。あれ、使ってる人いるの?
基礎指針や鋼構造のように忘れられた存在になってほしいわ。
30年前の指針の癖に、開口部のくだりに進展が見られないのは、壁の研究者の怠慢だと思うわ。結局『RCの開口は耐力も剛性も評価が難しいから気をつけろや』以外のことが書いてないw。まぁ、気持ちは分かりますけどね・・・・・。


先日の古本祭りで200円で仕入れた本が、神保町では7kやら10kで取引されています。まともに古書で買ったら10万以上したかと思うと、大変お買い得でした。



UC4話。PSストアにてレンタルで視聴。
うぉー。ジオン水泳部かっけー!
バイアラン無双過ぎる。こんなにかっこいいやつだったのか。ジェリドの乗り捨て機体・・・・・・。
オードリーがヒロインなんだけど、とっても影が薄いです。
え?いたの・・・・。と言われそうです。1話のホットドッグのシーンがすべてだったか。
次は5月にバンシィ登場。デザインが結構変わってるね。


確認の質疑。
『鉄骨の露出柱脚の座金とプレートを溶接しなければせん断力は伝達できません』
確かにね・・・・・。接合部指針にはそう書いてあるさ。
でも、やってないよね?1mmくらい遊びがあってもいいじゃん。何がダメなのさ。

♪                   ♪
    ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧   ♪
   ( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
   (っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ   )っ
    ( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ
     (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡  (_/彡 (_/彡

  溶接しなくても ええじゃないか ええじゃないか!

踊りたくなりました。
個人的には、溶接かけるとベースプレートの塗装の品質が落ちるのでやりたくないですね。
せん断は摩擦で伝達して、ボルトは引っ張りだけ負担ですとか言いようはあるんだけれども。